
←完成形
まず、「ファイル」メニューの「配置」から、使用したい画像(写真など)を配置します。
次に、長方形ツールを使って、画像と同じサイズの図形を作り、ぴったりと重ねます。(色は何でも構いません)
作った図形の塗りを白と黒のグラデーションにします。(線は無し)必要であれば、グラデーションパレットで、角度や白黒の量など調整します。
次に、図形と画像の両方をドラッグで選択したら、メニューの「ウインドウ」→「透明」を選んで「透明パレット」を表示させます。
透明パレットのオプションをクリックし、「不透明マスクを作成」をクリックします。
すると、図形の黒くした範囲が透明になり、白い部分に向かって徐々に画像が不透明になります。
出来た画像の下に赤い長方形を置いてみました。画像の右側の部分が透明になっているのが分かります。
もし、透明にしたい部分を反転させたい場合は、画像を選択した状態で、透明パレットの「マスクを反転」にチェックを入れます。