
名刺に名前を入力します。
文字の設定
メニューの「ウインドウ」→「書式」→「文字」で文字パレットを表示して、左図のように設定してください。

メニューの「ウインドウ」→「書式」→「段落」で段落パレットを表示して、左図のように設定します。
今回は文字揃えをセンターにします。

ツールパレットから“文字ツール”を選択し、ドキュメントの中心で1回クリックし、名前を入力します。
名前が入力できました。
このままでは姓と名の間が詰まったままですので、文字間をあける必要があります。
名前の文字の間をどれくらいとるかは“字取り”と言うルールがあります。
基本的には5字取りと7字取りというのがあり、それぞれ一定のルールで文字間をあけます。
今回は7字取りにしてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿